高齢者の介護と福祉の相談窓口
●長野市地域包括支援センター
コンフォートきたながいけ
(大豆島・朝陽地区担当)

コンフォートきたながいけ
〒381-0025 長野市北長池935番地
TEL:026-254-5250 FAX:026-254-5255
コンフォートにしつるが
(第一・第三・第四・第五地区担当)

コンフォートにしつるが
〒380-0814 長野市鶴賀西鶴賀町1484番地 5
TEL:026-219-3510 FAX:026-219-3511
地域包括支援センターは、福祉や保健、医療などに関する高齢者の皆さまの総合相談窓口です。
社会福祉士・保健師(看護師)・主任ケアマネージャーなどの専門職が配置されています。
専門職が連携し、関係機関と協力しながら皆さまを支援します。
お気軽にご利用下さい。
●ご利用できる方
長野市内には20カ所の地域包括支援センターが設置されています。
お住まいの地域を担当する包括支援センターへご相談ください。
コンフォートきたながいけ・・・大豆島、朝陽地区を担当
コンフォートにしつるが・・・第一、第三、第四、第五地区を担当
※詳細は長野市ホームページ内の
「地域包括支援センター・在宅介護支援センターリーフレット」
(PDFファイル/2.15MB)をご参照ください。

●ご相談方法
当センターでは、電話や来所による相談のほか、ご自宅への訪問による相談も行っています。
秘密厳守、相談無料です。お気軽にご相談ください。
コンフォートきたながいけ
コンフォートにしつるが